夫は発達障害?

となりのカウンセリング福島の瀬戸です。 本日は「夫が発達障害かもしれない」と悩んでいる奥さまに向け、コラムを書いていきます。   「しっかりしている人」と思って結婚した夫に対し、一緒に暮らし始めてから違和感を感じる奥さまも一定数いらっしゃいます。   たとえば、以下のような様子に当てはまる、または似たような振る舞いがみられることはありませんか?   ・夫婦の会話に愛想が…

0件のコメント

パワハラ上司の心理とは

となりのカウンセリング郡山の菅野です。 本日は、上司のパワハラに悩む方に向けてコラムを書いていきます。   仕事上発生する「うつ病」や休職の原因のひとつに「上司からのパワハラを受けていること」があります。   社会的にも問題視されているにも関わらず、現在も多くの方が上司からのパワハラを受けており、カウンセリングに相談に来られています。   では、なぜ上司から部下に対する…

0件のコメント

パニック症は治るの?

となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 本日は「パニック症は治るのか」をテーマにコラムを書いていきます。   日々のストレスや不安に晒されることで発症する「パニック障害」。   めまいや動悸など、繰り返すパニック発作が生活に影響し、家の外に出られなくなってしまう方も少なくありません。   パニック障害の相談に来られる方は「こんなに酷いのに治せるでしょうか?」と心配され…

0件のコメント

不登校の子供を心配する親の心理

となりのカウンセリング郡山の菅野です。 本日は「不登校の子供を心配する親の心理」についてコラムを書いていきます。   不登校は学校に通う子供にとって大きな問題です。 勉強や運動に触れる機会が減るだけでなく、交友関係が乏しくなってしまったり、進学や就職に対する不安が生まれてしまう子もいることでしょう。   そして、不登校の子供をもつ親もまた、子供の学校生活や将来について不安になるこ…

0件のコメント

自傷行為を辞める為の考え方

となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 本日は「自傷行為を辞める考え方や方法」についてコラムを書いていきます。   リストカットなど、体の一部を故意に傷つけたり、体に害が及ぶ量の薬物を服用する等の行為は「自傷行為」と呼ばれます。   自傷行為は、辛い現実や過度のストレスから逃れるために行なってしまう「逃避」の一種であり、一度始めてしまうと依存してやめられなくなってしまう方も多い…

0件のコメント

鬱は治るの?

となりのカウンセリング仙台の小林です。 本日は「鬱病は治るのか」をテーマにコラムを書かせていただきます。   「鬱病は治らない」「鬱は治っても再発する」 このように聞いたことがある、もしくはそう考えている方は多いのではないでしょうか?   鬱病は治療の難しい精神疾患のひとつです。 しかし、適切な治療と再発予防に取り組むことで、鬱病に悩まされない生活を手に入れることは十分可能となり…

0件のコメント

カウンセリングと精神科の違い

カウンセリングと精神科の違い   となりのカウンセリング郡山の菅野です。 本日は、カウンセリングと精神科の違いについて解説していきます。   人は生きていると、対人関係の悩みや日常生活で感じる不安、仕事や勉強についての心配事など、さまざまな「心の不調」を抱えることがあります。   自分一人では解決できなくなった時、あるいは心を酷く病んでしまった時に、カウンセリングや精神…

0件のコメント

カウンセリングと心療内科の違いとは?|となりのカウンセリング仙台

カウンセリングと心療内科の違いとは?|となりのカウンセリング仙台 心の余裕がなくなった時や、人間関係に悩んだとき、精神疾患にかかったときなど… 心の問題を解決したいと感じたとき、カウンセリングや心療内科、精神科へ相談する方もいるでしょう。   しかし、カウンセリングと心療内科の違いが分からず、どこへ相談したらいいのか分からない方もいるのではないでしょうか?   この記事では、カウ…

0件のコメント

自分の気持ち次第で見えている世界が変わる心理

となりのカウンセリング福島の小林です。 今回は「自分の気持ち次第で世界の見え方が変わる心理」について解説していきます。   日々の生活の中で、こんな風に感じることはありませんか? 「人も社会も、何もかもが自分に冷たい」 「自分以外が全て敵のように感じる」 「何をしていても将来に希望が見い出せない」   このように、見えているものや感じていることに対し、ネガティブな感情を抱いてしま…

0件のコメント

学校のお友達・勉強と仲良くなる方法

学校のお友達・勉強と仲良くなる方法   となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 本日は、学校のお友達と仲良くなる方法や、学校での勉強を好きになる方法について解説していきます。   学校生活における交友関係は、学校へ登校するモチベーションを保つ重要な要素のひとつです。 友達と話すことや遊ぶことが、学校へ行く目的となる子もいるでしょう。   しかし、中には交友関係をうまく…

0件のコメント