子供だけでなく自分にもお金を使いたい

となりのカウンセリング福島の小林です。 今回は「子供にお金をかけていて、自分に使えるお金が少ない」ことへの考え方について書いていきます。   子育てをする中で、子供の教育や趣味・衣食住にお金をかけるご家庭は非常に多いです。自分が自由に使えるお金が少ないことに不満を抱いている方も少なくありません。 子供の成長に伴い、学費や部活動・趣味などの出費は大きくなり、自分に費やすお金をさらに制限する親…

0件のコメント

私をコントロールしようとするモラハラ夫

となりのカウンセリング仙台の小林です。 今回は「妻をコントロールしたい」と思う夫の心理について解説していきます。   夫婦の関係に悩む方や、離婚・別居の渦中にいる方は多いです。 その原因の一つとして「夫が妻をコントロールしてしまう」ことがあります。   「妻をコントロールする」とは、夫が妻の行動を制限してしまったり、感情や言動を抑圧してしまったりすることを指します。 コントロール…

0件のコメント

趣味や娯楽を楽しみたい

となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 今回は趣味や娯楽など、結婚後に自分の時間が欲しいと感じる旦那さまに向けてお話します。     「もっと自分の時間が欲しいんです」 「妻や子供と一緒にいるときも、趣味のことばかり考えてしまいます」   夫婦間や家庭内の悩みを抱える旦那さまから、このような相談をいただく機会があります。     「結婚して自分の時…

0件のコメント

妻が理解できる言葉を使うのが難しい

となりのカウンセリング仙台の小林です。 今回は、男性と女性の使う言葉の違いについて紹介します。     「妻との会話が噛み合わなくて困っています…」 「何を話しても理解してもらえないです…」   奥さまとのコミュニケーションに悩む旦那さまから、このようなご相談を受けることがあります。 話しの内容や言葉遣いを理解してもらえず、夫婦間のコミュニケーションが上手くいかない旦那…

0件のコメント

郡山市のカウンセリング|不登校のご相談

郡山市でカウンセリングを行っていると、圧倒的に多いご相談が「不登校」です。 郡山市の小・中学校の不登校件数は年々増加しており、多くの子供やご家族が悩んでいる現状があります。   今回は、郡山市における不登校の現状と、となりのカウンセリング郡山がお力になれる内容について紹介させていただきます。   「不登校」は郡山市のカウンセリング内容で最多 郡山市にお住いのご家庭が抱える悩みで最…

0件のコメント

妻を女性として見ることができない

となりのカウンセリング郡山の菅野です。 今回は、旦那さまが奥さまを女性として見られなくなる問題についてお話します。   ご夫婦の関係が崩れる原因に、旦那さまが奥さまを女性として見られなくなることがあります。 この現象のハッキリとした原因が分からず、悩みを抱えたまま過ごしてしまう旦那さまも少なくありません。   奥さまがいくら美人で気を遣える方でも、心理的な原因から女性として見られ…

0件のコメント

妻に「好き」と言って貰えない

となりのカウンセリング福島の小林です。 今日は夫婦間の愛情の感じ方について触れていきます。   「妻から好きと言って貰えません。もう私に対しての愛情はないのでしょうか…?」 夫婦カウンセリングでは、このような相談を受けることがあります。   付き合っていた頃や結婚した当初は、「好き」や「愛してる」などの言葉を交わしていたご夫婦も多いことでしょう。 しかし、徐々に愛情を表現して貰え…

0件のコメント

なんで私ばかり責められるの?

仙台でカウンセリングをしている小林です。 今日は夫婦関係のパワーバランスについてご紹介します。   夫婦関係に悩まれる奥さまの中には、「自分ばかり責められてつらい」と感じる方がいらっしゃいます。   ・ミスをしたときに必要以上に怒られる ・晩御飯の内容に文句を言われる ・連絡が遅くなると責められる ・帰りが遅くなると愚痴を言われる など   旦那さまは飲み会や趣味で外出…

0件のコメント

意欲的に復学させる5ステップ⑤

郡山でカウンセリングをしている菅野です。 前回は、不登校中の「お子さんの状態を理解する」ことについて解説しました。 今回は最後のステップとして、「今とるべき対応を知る」ことについて見ていきましょう。 前回、不登校には時期があり、お子さんの状態も時期ごとに変わることを説明しました。 ・学校へ行くのがつらく休みがちになる時期 ・まったく学校へ行けない時期 ・少しずつ学校へ行く意欲が出てくる時期 今回はこ…

0件のコメント

意欲的に復学させる5ステップ④

福島でカウンセリングをしている瀬戸です。 前回は「不登校の原因を知る」ことの大切さを解説しました。 今回は不登校中の「お子さんの状態を理解する」ことについて見ていきましょう。 不登校には時期があり、その時期ごとにお子さんへの接し方を変える必要があります。 ・学校へ行くのがつらく休みがちになる時期 ・まったく学校へ行けない時期 ・少しずつ学校へ行く意欲が出てくる時期 時期ごとのお子さんの心理に寄り添い…

0件のコメント