HSPはGW(ゴールデンウィーク)を苦手に感じる

石巻周辺(大崎、古川、栗原、東松島)でカウンセリングをご希望の方、石巻でHSPカウンセリングをしております、となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 いよいよGW(ゴールデンウィーク)が始まりましたね。 「GWが苦手に感じる」そんな気持ちを抱えている方も多いのではないでしょうか。GWは長期の連休で、外出や旅行など楽しいイベントも多いですが、HSP気質の方々にとっては、刺激が強すぎることもあります…

0件のコメント

感情をコントロールできない理由とは?

こんにちは。となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 「感情のコントロールができなくて…」と相談に来られる方はとても多く、なかには「どうして自分がこんなに怒るのか分からない」と悩まれている方もいらっしゃいます。 怒りのきっかけや、自分が発した言葉を覚えていないこともあるようです。 「相手の何気ない一言に腹が立って、思わず怒鳴ってしまった」そんな経験をお持ちの方もいるかもしれません。 冷静になって…

0件のコメント

発達障害と不登校の関係性|ADHD

となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 子供の不登校にはさまざまな理由がありますが、発達障害が原因となるケースもあります。 不登校の医学的背景として、発達障害が57%という報告もあることから、関係性は非常に深いと言えるのです。 今回は、発達障害の中でも「ADHD」に焦点を当て、不登校との関係性を紐解いていきます。   ADHD:注意欠陥多動性障害では、集中力が低い、衝動的に動き出してしま…

0件のコメント

緊張でお腹が痛くなる原因と対処法

となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 プレゼンや試験、面接の前にお腹が痛くなる――そんな経験、ありませんか? それはストレス性腹痛と呼ばれるもので、心理的ストレスが原因で起こることが多いのです。 緊張でお腹が痛くなるのはなぜ? 「緊張するとお腹が痛くなる」のは、心と体が深くつながっているからです。 ストレスを感じると、交感神経が活発化し、胃腸の働きが低下します。さらに、ストレスホルモンである…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|離婚を切り出した妻へ『俺、変わるから』を言ってはいけない理由

仙台でカウンセリングをしております、仙台メンタルハートフルラボです。   離婚話になった際、妻へ「俺、変わるから」と言ったことで、さらに関係が悪化するケースがあります。 本気で言ったつもりでも、妻からすると余計な一言にさえ感じる場合があるのです。   浮気や暴力、モラハラなど、妻から離婚を切り出す状況はさまざま考えられます。 原因となった出来事や性格を反省し、自分の生活や妻への接…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|浮気をした夫が許せない妻の心理

仙台でカウンセリングをしております、仙台メンタルハートフルラボです。   浮気発覚後、再構築へ向けて努力している方の中には、奥様から許してもらえないことに悩んでいる方もいることでしょう。   謝った時には「いいよ」と言ってくれたものの、以前のように接してもらえなかったり、浮気したことを責められたりすることもありますね。   奥様が浮気を許せないのは、旦那様に対する「信頼…

0件のコメント

郡山のカウンセリング|ドーパミンを分泌する効果的な方法

となりのカウンセリング郡山の佐々木です。   意欲が湧かない、仕事や課題が終わらない、集中力が続かないことにお悩みの方もいることでしょう。 その状態が続いているのは、脳の「ドーパミン不足」が原因かもしれません。 今回は、ドーパミンを効果的に分泌する方法について解説します。   ドーパミンは脳の神経伝達物質の一種であり、集中力を高める作用や、気分を安定させる作用を持っています。 私…

0件のコメント

無意識の言葉が子供の心に与える影響

石巻周辺(大崎、古川、栗原、東松島など)でカウンセリングをご希望の方、石巻で親子カウンセリングをしております、となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 子育てをしていると、つい「なんでできないの?」「ちゃんとしないと〇〇しないよ」「もっと頑張りなさい」「あなたには無理」といった言葉を口にしてしまうことがあるかもしれません。 こうした否定的な言葉は、実は子供の心に強く残り、自己肯定感を下げてしまう…

0件のコメント

夫婦喧嘩が多いことで起こる、子供に与える大きな影響

石巻周辺地域(大崎、古川、栗原、東松島)でカウンセリングをご希望の方、夫婦カウンセリングをしております、となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 ・夫婦関係が悪い ・お互い口も利かない ・言い争いばかりしている という環境で育った子供は、大人が思っているよりも様々な影響を与えています。 今回はそんな夫婦喧嘩や不仲が、子供にとってどういう影響を与えるのかを解説していきます。 両親が喧嘩をしていると…

0件のコメント

好きな人ほど付き合うと自傷行為をする女性のタイプは

となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 今回は「好きな人と付き合うと自傷行為をしてしまう女性」についてコラムを書いていきます。   カウンセリングに相談に来られる方の中には、付き合っている女性について相談に来られる男性もいます。 特に深刻なのが「彼女が自傷行為をするんです」といった相談です。   男性と付き合っている中で自傷行為に走ってしまう女性は、パートナーから「見捨てられた…

0件のコメント