だから、
苦しかったんだ。

となりのカウンセリング

こんなお悩みはありませんか?

こんなお悩みは
ありませんか?

自信のなさ、将来への不安。
自分を責めてしまう
パートナーに対する感情が
コントロールできない
職場の上司や同僚との
人間関係がうまくいかない

あなたの今の苦しい気持ちに寄り添い、
楽に生きやすくなるお手伝いをします。

その不安を手放せたら、
どんな未来が待っていますか?

一般的カウンセリング

人間関係
心と体の悩み
仕事の悩み
復学支援
復職支援
恋愛の悩み …など

仕事の悩み

人間関係の悩み
退職、転職
自己肯定感が低い
自信が持てない
パワハラ
部下が働かない …など

夫婦カウンセリング

夫婦間の悩み
セックスレス
家族向けカウンセリング
DV、モラハラ
離婚問題
復縁支援 …など

心の悩み

うつ、抑うつ
パニック障害
パーソナリティ障害
PTSD、トラウマ
アダルトチルドレン
統合失調症
不安神経症 …など

不登校支援

不登校の悩み
友達が出来ない
さぼってしまう
いじめ(加害・被害)
発達障害、ADHD
障害を抱えるお子様の
ご家族の悩み …など

ご挨拶

初めてカウンセリングを利用されるという方、
当ホームページを見つけていただき、ありがとうございます。
リラックスして話していただける環境を用意して
お迎えいたしますので、どうぞ気軽にご予約下さいませ。
皆さんのお話を聞く機会をいただけること、
とてもうれしく思っています。

私たちの経営理念は、「カウンセリングをすべての人へ」
懸命に生きている中で、時に思い悩み、
不安を抱えるのは自然なことです。
そんなとき、あなたの気持ちに寄り添い、
望む未来を一緒に考える専門家へ
できるだけ早く相談できる機会をご用意したい。
カウンセラーが
たくさんの人の心の支えになる場所をつくりたい。

そんな想いのもと、
カウンセリングルームの運営と、
カウンセラーの育成を行っております。

初めてカウンセリングを利用されるという方、当ホームページを見つけていただき、ありがとうございます。
リラックスして話していただける環境を用意してお迎えいたしますので、どうぞ気軽にご予約下さいませ。
皆さんのお話を聞く機会をいただけること、とてもうれしく思っています。

私たちの経営理念は、「カウンセリングをすべての人へ」
懸命に生きている中で、時に思い悩み、不安を抱えるのは自然なことです。
そんなとき、あなたの気持ちに寄り添い、望む未来を一緒に考える専門家へできるだけ早く相談できる機会をご用意したい。
カウンセラーがたくさんの人の心の支えになる場所をつくりたい。

そんな想いのもと、カウンセリングルームの運営と、カウンセラーの育成を行っております。

あ、こんな悩みでも、話していいんだ。

あ、こんな悩みでも、
話していいんだ。

悩みが、スルスル、ほどけていく。

悩みが、
スルスル、
ほどけていく。

心療内科やメンタルクリニック、精神科など、こころの問題に対応するさまざまなサービスが存在します。
しかし、ストレス社会に悩む人の多い現代で、「予約の取りづらさ」という問題を抱えている状況が散見されます。

必ず・すぐに予約が取れる安心感で、当グループはたくさんの方のパートナーカウンセラーに選んでいただいております。

海外のような、「一家に一人のカウンセラー」を実現できるサービスをご提供いたします。

私たちに相談してみませんか?

私たちに
相談してみませんか?

新しい自分への一歩へ、
心理カウンセリングで一緒にサポートします。
どのようなことでも構いません。お気軽にご相談ください。

新しい自分への一歩へ、
心理カウンセリングで
一緒にサポートします。
どのようなことでも構いません。
お気軽にご相談ください。

これまでカウンセリングをしながら、『自分には価値がない』『未来は変えられない』『どうせできない』など、自分を否定するような考え方を持つ方と数多く関わらせていただきました。

実際、お話を聞いてそしてカウンセリングを進めていくとその方の持つ能力が引き出され、そして自分の考え方が変わり、行動が変わり、周りへの発信が変わり、結果、環境が変わり、周りのその方に対する関わり方が変わり、生活が大きく変わる方がたくさんいらっしゃいます。

自分が見ている自分は、これまでの経験や行動から導き出された世界だけであって、本当の自分の一部でしかないことに気が付いていただき、こころから求めている世界に進んでいただきたいと思っています。

おかげさまで、これまでたくさんの方とご縁をいただき、自分の生き方を自分でコントロールする力を付けるお手伝いさせていただきました。
ただし、そのなかで皆さんが最初から意欲を持ってカウンセリングを受けに来たかというとそうではなく、『最初は何を聞かれるか怖かった』『自分の悪いところを言葉で聞くのが怖い』『逆に落ち込むのではないか』『漠然とした不安がある』など先入観があり、ポジティブな印象を持ってくる人が少ないと感じておりました。

ただし、いざカウンセリングを受けてみると『知らないことが知れて楽しい』『自分の中の新しい部分が見えた』『気持ちが軽くなる』『他人の気持ちがわかるようになる』といった、感想をいただきます。

このように、世の不安や心配事を持っている誰かに相談して未来を変えたいと思っている方が、もっと来やすいカウンセリングルームを増やしていきたいと思い立ち上げたのがとなりのカウンセリングです。

自分の可能性を信じ、無限の可能性を持つカウンセラーをサポートし、世の中を丸くする肩を輩出するとともに、この事業活動を通して社会、そして日本の活性に貢献していきます。

変わらなくてはいけないと
思い込んでいた自分に
変わらなくてもいいと言ってくれた。

変わらなくてはいけないと
思い込んでいた自分に
変わらなくてもいいと
言ってくれた。

わたしたちが選ばれる理由

となりのカウンセリングでは、
お悩みを安心してご相談していただけるような環境づくりに努めています。
初めての方も、どうぞ安心してご相談ください。

理屈ではわかっているけど
感情がついてこない理由を解決

楽しく学習しながら
カウンセリングを受けられる

カウンセラーとして困っている人を
助けられるスキルの構築

明朗な会計で
わかりやすい

記録、録音、録画 OK

複数人の同時出席でも
追加料金無料

基本、深刻な話は初回のみ

トラウマ・心的外傷は
言いたくなければ言わなくて良し

その時は教えてください

ご利用者様からの声

となりのカウンセリングのご利用者様からいただきました、
実際の声やご意見を紹介しています。
これからカウンセリングを受けようとお考えの皆様に、
ぜひ参考にしていただければ幸いです。

となりのカウンセリングの
ご利用者様からいただきました、
実際の声やご意見を紹介しています。
これからカウンセリングを
受けようとお考えの皆様に、
ぜひ参考にしていただければ幸いです。

自信の無い、感情的になりやすい方への関わり方

福島で境界性パーソナリティー障害の方へカウンセリングしている、となりのカウンセリング福島です。  

境界性パーソナリティー障害をお持ちの方は、   感情的になりやすく、自分に自信が無い傾向にあり、

身近な人であればあるほど、『離れて行ってしまうのでは・・』 という不安を持っています。

 

未来に対して安定した良好な関係がイメージできないのです。

理由としては、

・過去に身近な人から見捨てられる

・親から否定されるようなことを言われ続ける

このような体験を何度も経験することで、

【こんな自分の事など、ずっと変わらず好きでいてくれる人などいない】と思い込んでいます。

 

その固定概念に変化を与えていくためには、言葉で伝えても不十分であり、

態度や関わり方で伝えていくしかありません。

長い期間をかけて、変わらない態度で関わることが重要です。

理由としては、感情的になっても相手を変えることは出来ないと理解させるためです。

どんなに頑張って感情をぶつけたとしても、相手が変わらないのにやり続けることは不可能だからです。

 

そのために意識することは・・・

 

〇理性を保ち、心が感情的になったとしても表に出さない

・『話を整理してみないか?』と提案

・『冷静になる』と言い、その場を離れる

など

 

〇言ったことに対して肯定的にフィードバックする

・『教えてくれてありがとう』

・『話してくれてありがとう』

・『言いづらい事なのに、僕の為に言ってくれてありがとう』

 

〇こちらの考えを押し付けない

・『あなたはどうしたいの?』

・『それもいいかもしれないけど、〇〇という考え方もあるよ』

 

 

上手くいかない時や、トラブルが起きた時こそチャンスです。

 

この時に冷静で変わらない態度をすることが、固定概念を強力に修正する的ない機会になります。      

 

▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ  

▼となりのカウンセリング

ホーム

不倫相手から自分に戻って来て欲しい時の関わり方

郡山で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング郡山の七海です。

 

夫の浮気、不倫を知った時 『信じていたのに裏切られた…どうして?』

一気に目の前が真っ白になり、動機が止まらず 何も考えられない状況になってしまうのではないでしょうか?

それでも離婚という選択をせず 、夫婦関係修復を希望する方もいらっしゃいます。

関係修復をしようとしても どうしたら夫が自分の方を向いてくれるのか? どうしたらいいのか?

 

色々調べたりするけど…解決することなく 修復をしたいのに 『浮気された…』ということに意識が向いてしまい

夫の浮気の想像をして 涙が出たり、ボーっとした、 眠れなくなり食事も取れなくなってしまい

心身の不調が出てきたり、夫に対して怒りが出て強く当たってしまったり、

悪循環になってしまう事はないでしょうか?

そんな時に 〝夫が不倫相手から自分の元に戻ってきて欲しい時に有効な関わり方“ があったらどうでしょうか?

「本当にそんなこと出来るの?」と思ってしまうと思いますが、夫が不倫相手から

自分の元に戻ってきて欲しい時に有効な関わり方を、あなたが取り入れてみることで、

我慢をするのではなく、あなた自身の気持ちが楽になり、夫があなたの元へ戻って来たらどうでしょうか?

有効な関わり方を試してみても良いのではないでしょうか?

夫が浮気相手よりも妻であるあなたと一緒に居たいと思わないと戻ることは難しいです。

ではなぜ?夫は浮気をしたのか?

思い当たる事はありますか?

浮気には様々な理由がありますが、妻との関係性が変わることによる理由も多くあります。

結婚して夫婦になることや子供が生まれるなど環境の変化から 2人の関係性が変わってくることはもちろんあります。

今まで知らなかったお互いの一面を知ることも多々あると思います。

それによって 、

夫の嫌なところばかり見えてしまう→夫に対して思いやりが持てなくなる

夫の嫌なところを直して欲しいと思う→夫に何度も注意をしたり文句を言ってしまう

こんな経験ありませんか?

これらの行動は、自分では関係性を良くしようと思っての行動だとしても、

夫を自分の思うようにコントロールしようとしている行動なのです。

 

これでは関係性が悪くなってしまいます。そして、ケンカが増えてしまう原因でもあります。

 

関係性が悪くなってしまうと・・・

あなた→イライラしてばかり→夫とうまくいかない→夫に対して不満が溜まる。

そして・・・夫→居心地が悪くなり、自分は必要とされていないんじゃないか?

ここにいない方がいいのではないか? お互いにマイナスな感情しか感じなくなってしまいます。

 

あなたは、

①イライラして怒鳴ってばかり、家事の仕方や料理に嫌味を言う夫

②笑顔が多く、妻の日々の頑張りや変化に気づいて感謝の言葉や褒めてくれる夫 どちらの夫と一緒にいたいと思いますか?

もちろん②ではないでしょうか?

 

夫も同じです。

『家庭が居心地良い』『妻と一緒に居て楽しい』

このように思うようになると

『家族と一緒に居たい』『妻と一緒に居たい』

と感じるようになります。

妻であるあなたと一緒に居たいと思えば 浮気相手と一緒に居るよりも妻の元へ帰りたいと思うようになります。

頭では理解していても 上手くいかなかったり、余計に辛くなってしまったりすることも あると思います。

 

そんな時は1人で抱え込まずに私と一緒に乗り越えてみませんか?    

 

▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ  

 

▼となりのカウンセリング

ホーム

「自分なんかどうせ…」となっていた。
カウンセリングを受けた後、
「自分だからきっと…」となっていた。

「自分なんかどうせ…」
となっていた。
カウンセリングを受けた後、
「自分だからきっと…」
となっていた。

お知らせ

結婚当初と今の妻との関係

石巻市で夫婦カウンセリングをしております、となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 結婚生活を長く続けていると、新婚時と違って「妻の笑顔が減った」、「妻がいつも怒るようになった」、「ありがとうと言われなくなった」と感

Read More »

妻の機嫌が悪い…本当に【理由がない】?

石巻市で夫婦カウンセリングをしております、となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 夫婦生活の中で、「妻の機嫌が悪い」と感じる瞬間は夫なら誰しも感じ取る経験があるかもしれません。ですが、妻に理由を聞いても「なんでもな

Read More »

ストレス性胃腸炎を薬以外で治す方法

石巻で心理カウンセリングをしております、となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 クライアントさんの中には、ストレスを溜めすぎて腹痛や下痢など、お腹に影響が出てくる人がいます。 胃腸科に行くと、ストレス性の胃腸炎と診

Read More »

カウンセリングノート

ブログ

自傷行為をする人への話の聞き方

郡山で【自傷行為を繰り返す方へのサポート】をしている、となりのカウンセリング郡山です。 自傷行為を繰り返す方は、気持ちや事実を理解し整理することに苦手意識を持っています。   また、他者から決めつけられるような

続きを読む »

自傷行為を繰り返す人への関わり方

郡山で【自傷行為を繰り返す方へのサポート】をしている、となりのカウンセリング郡山です。   自傷行為を繰り返す方が身近にいる場合、どうしていいかわからないとご相談にいらっしゃいます。   自傷行為から

続きを読む »

モラハラ夫をエスカレートさせる行動

石巻周辺(大崎、古川、栗原、登米、東松島など)で夫婦カウンセリングをご希望の方、石巻市で夫婦カウンセリングをしております。 となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。 モラハラをエスカレートさせないためには、やってはい

続きを読む »

DVが起きるまでのプロセスの理解

福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリングの小林です。   DVを手放していただくまでのロードマップとして2つ目は 『DVが起きるまでのプロセスの理解』です。   暴言・暴力をするまでのプロセス

続きを読む »