自傷行為をする人への話の聞き方

郡山で【自傷行為を繰り返す方へのサポート】をしている、となりのカウンセリング郡山です。

自傷行為を繰り返す方は、気持ちや事実を理解し整理することに苦手意識を持っています。

 

また、他者から決めつけられるような言い方をされると反発します。

そこで有効な言い方なのが、相手の言った言葉や気持ちで返す

【写し返しの技術】  です。

・『〇〇って思っているんだね。』

・『〇〇って言っていたけど、別な言葉で言うと何かな?』

・『〇〇って言っていたけど、その時はどんな気持ちだったの?』

というように、言った言葉をそのまま使って返すと、言葉や気持ちを尊重してくれていると感じやすいので

反発が減ります。

 

自傷行為を繰り返す心理状態にある方の中には、事実と感情からくる考え方が混同しやすいので、

事実と感情を分けて考えるよう促し、お手伝いする方法があります。

【認知の歪みを修正する技術】 です。

・『もしかしたら、~という意味で言っていたのかもしれないよ。』

・『〇〇という考え方もあるんじゃない。』

など、断定ではなくあくまでも提案に聞こえやすいので、言葉として受け取ってもらいやすくなります。

 

 

気を遣って丁寧に話しているつもりなのに・・

『否定しないで』『決めつけないで』

と言われお困りの方は参考にしてみてください。

 

▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ  

 

▼となりのカウンセリング

ホーム