自分のことを責めるHSP
盛岡でHSPカウンセリングをしている、となりのカウンセリング盛岡です。 HSPの方が抱える心の課題に「罪悪感」「自責」があります。 HSPの方は右脳の働きが良すぎるので、外から受ける神経・感覚刺激が敏感で、 他人の言葉や態度を、本人以上にポジティブにもネガティブにも汲み取り疲れてしまいます。 ネガティブな言葉や態度をくみ取った場合は、「相手が嫌な言葉や態度をと…
盛岡でHSPカウンセリングをしている、となりのカウンセリング盛岡です。 HSPの方が抱える心の課題に「罪悪感」「自責」があります。 HSPの方は右脳の働きが良すぎるので、外から受ける神経・感覚刺激が敏感で、 他人の言葉や態度を、本人以上にポジティブにもネガティブにも汲み取り疲れてしまいます。 ネガティブな言葉や態度をくみ取った場合は、「相手が嫌な言葉や態度をと…
盛岡でカウンセリングしてます。となりのカウンセリング盛岡です。 「他人の言葉が気になります。」 「ささいな言葉でも考えすぎたり、傷ついてしまいます。」 HSPをお持ちの方は、右脳が発達しているのか感受性が強く想像力が高いために、他人の些細な言葉や何気ない会話を 自分に向けたマイナスの言葉と認識したり、自分に向けた言葉ではないとしても向けられた他人の気持ちに共感してしまい 疲れる傾向にあります。 出か…
盛岡でカウンセリングをしてます。となりのカウンセリング盛岡です。 【なんでこんなにしてあげているのに!】 例えば、 夫が喜ぶと思ってヒートテックのインナー買ったのに、うれしそうな顔をしてくれない・・・ 仕事で疲れて帰ってきて、洗濯物干したら『干し方ちがう』と否定された・・・ など、 相手のことを思ってやったのに、なぜ夫(妻)は 不満げな顔をするのか? 否定してくるのか? 反応がうすいの…
盛岡でカウンセリングをしています。となりのカウンセリング盛岡です。 夫婦カウンセリングを長年してきて感じること、またお子様が不登校、引きこもりなどの何かしらの課題を 抱えているご家庭に起きている共通点についてお伝えします。 結論 夫婦関係が良好な場合 ・子供は自己肯定感が育まれチャレンジ精神が旺盛な、朗らかで考え方の明るい子供に育ちやすい 傾向に有ります。 夫婦関係が悪い場合 ・子供は自分に原因があ…
盛岡でカウンセリングをしております。となりのカウンセリング盛岡です。 夫婦間のコミュニケーションにについてお伝え致します☺️ 『夫に話しても伝わらない』 男性と女性では脳の構造上相手に対しての伝え方 や、コミュニケーションにおける言葉の解釈の仕方が違います。 男性は根拠に基づいてアドバイスを受けたいと思いがちなので、他者から相談をうけたら自分がされたい様に相手へアドバイス…
盛岡でカウンセリングをしています。 となりのカウンセリング盛岡です。 見捨てられ不安が強く親しい間柄になればなるほど捨てられるのではないかと不安が強くなり、【怒り】などの 感情が強く出てしまう身近な方はいますか? 相手が少しでも冷たいそぶりを見せると、『私を見捨てようとしている』『私は必要にないのね』と確たる根拠もないのに 結論付け、見捨てられまいと必死にしがみつこうとします(相手へ感…
盛岡でカウンセリングをしています。 となりのカウンセリング盛岡です。 褒められても肯定感があがることはなく、常に喪失感を感じる 3歳までの期間に・・・ ・親に何らかの精神疾患があり、おなかがすいても乳をもらえる時ともらえないときがあり、一貫性が無く混乱 ・シングルで家事・育児・仕事で十分な愛情をかけることが難しい中で育つ ・ネグレクト ・虐待 など、このような不安定な関係性の中で、生き死にをかけた自…
盛岡でカウンセリングをしています。 となりのカウンセリング盛岡です。 自分は『生きていい』という安心感が低い 生れたばかりの赤ちゃんは『おなかがすいた』『眠たい』等といった不快な感情を言語化できないので、 泣いたりぐずったりすることで親が気が付き、不快感をとってくれます。 このような相互関係が何度も繰りかえされることで親を『嫌なことから自分を守ってくれる存在』と認知し、 親にくっついて安心を得ようと…
盛岡でカウンセリングをさせていただいています。 となりのカウンセリング盛岡です。 12:0歳~2歳までの乳幼児期の影響 「離婚するなら子供が父親の記憶を持たないうちがいい」と考える方もいます。父親の方に過失があるパターンで、やむおえず離婚する場合ではしかたがないことでしょう。 ここで注意し考えなくてはならないことがあります。この年齢の子供は母親の愛情が十分に与えられないと心が落ち着かず不安定な状況が…