盛岡でカウンセリングをしてます。となりのカウンセリング盛岡です。
【なんでこんなにしてあげているのに!】
例えば、
夫が喜ぶと思ってヒートテックのインナー買ったのに、うれしそうな顔をしてくれない・・・
仕事で疲れて帰ってきて、洗濯物干したら『干し方ちがう』と否定された・・・
など、
相手のことを思ってやったのに、なぜ夫(妻)は
不満げな顔をするのか? 否定してくるのか? 反応がうすいのか?
これまでご夫婦をカウンセリングして感じることは、自身の創造力を発揮すれば夫婦関係が変わる方々が
沢山いるという事です。
相談者は配偶者の反応に不満を表し、相手が変われば結婚生活がどれだけ幸せなものになるか
というものがほとんどを占めます。
相談にくるご夫婦は、不幸せの原因は自分にはないと感じ、相手の不満を口にします。
妻は、夫が何を必要としているのか希望を聞いて選んで買ったのでしょうか?
夫は、妻に干し方をきいて干したのでしょうか?
行っていることは相手の【望むこと】【してほしいこと】ではなく、自分の願望を満たす為の行動ではないか?
相手の【望むこと】【してほしいこと】を満たせば、愛情となり関係は良くなるはずです。
1度、ご自身が相手の為に行っていることが、はたして相手が【望むこと】【してほしい】ことか?
考えてみてはいかがでしょうか?
▼ご相談はこちらへ
▼となりのカウンセリング