夫婦と子供の幸せ

盛岡でカウンセリングをしています。となりのカウンセリング盛岡です。

夫婦カウンセリングを長年してきて感じること、またお子様が不登校、引きこもりなどの何かしらの課題を

抱えているご家庭に起きている共通点についてお伝えします。

結論

夫婦関係が良好な場合

・子供は自己肯定感が育まれチャレンジ精神が旺盛な、朗らかで考え方の明るい子供に育ちやすい

傾向に有ります。

夫婦関係が悪い場合

・子供は自分に原因があると思い込み、自己肯定感が低い子供に育ってしまう傾向にあります。

大人同士の精神が不安定な状態にあるときに、同じ空間に脳の発達過程にある子供はどのような影響を受けるでしょうか?

喧嘩になりそうな時、相手にイライラしている時に夫婦の問題だけではなく、子供も関係している事を考える必要があります。

何組かのご夫婦をカウンセリングして思う事は、どんなに危機的状況になったご夫婦も関係修復出来る可能性があると感じます。

その内、弁護士をたて調停まだ進んだご夫婦が仲良くなった例もあります。

『うちは絶望的な関係だから修復はむりだ』と思っているかもしれませんが、お互いにたいする見方を変えることで

修復の可能性が上がってまいります(*^^*)

▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ

 

▼となりのカウンセリング

ホーム