夫婦喧嘩が絶えない理由

石巻市で夫婦カウンセリングをしております。
となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。

毎日風喧嘩をするというご夫婦は喧嘩が絶えない理由と言うものがあります。

良くお聞きすることが『価値観の違い』です。
ですが、価値観の違いとは具体的になんだと思いますか?

実は価値観の違いと言っていますが、ただの❝思い込み❞や❝○○べき思考❞がほとんどなんです。

例えば、「夫はこうあるべき」と妻が思い込んでいるとします。妻からしてみればそれは「当たり前のこと」。
その為、その思考を夫にも理解させようとしますが、夫がそう思っていない状態では、いくら夫に『こうあるべき』と主張をしても通じません。
夫からすれば、それは妻の思い込みであり、「当たり前」ではないこと。

その「当たり前」がお互いパートナーとは違うと感じると、違和感や不満が生まれやすくなるのです。

こういった背景には幼少期の家庭環境や教育、文化的背景で形成された「当たり前」があります。
そして❝自分の価値観こそ正しい❞と思い込みが強いほど、譲れない壁ができやすい傾向です。

夫婦喧嘩を減らすためにはまず、自分の「べき論」を認識し、緩めることが大切です。
パートナーの価値観が自分と違っていても「拒否をされた」わけではありません。

むしろ、違う考えや価値観があるからこそ、新しい価値観が芽生えてくることもあります。
なので、パートナーの価値観に興味を持つ姿勢も大切です。

❝こうあるべき❞から離れて柔軟になると、価値観の違いも受け入れやすくなりますよ😊

▼ご相談はこちらへ

https://counseling-room.jp/contact

▼となりのカウンセリング石巻

https://counseling-room.jp/