夫へ依存してしまう心理

  となりのカウンセリング仙台の小林です。 本日は「なぜ夫に依存してしまうのか」悩んでいる方に向け、その心理について解説していきたいと思います。   「夫のいない生活が考えられなくて…」 カウンセリング中にこのようなお言葉を聞くことがあります。   旦那さんがいない生活を考えられず、たとえ浮気や不倫をされて傷ついたとしても、離婚する道を選ぶことができない方。 旦那さんに…

0件のコメント

仕事を変えることで得られるメリット

となりのカウンセリング福島の小林です。 本日は「仕事を変えることで得られるメリット」についてコラムを書いていきます。 今のお仕事に悩みを抱えている方、転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。   仕事のストレスや、職場の人間関係に悩み、カウンセリングを受けに来られる方もたくさんいらっしゃいます。 自分がどんな意気込みで仕事に臨んでも、職場の環境によって大きなストレスを受けてしまうこ…

0件のコメント

薬を飲まなくても鬱は良くなるの?

となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 今回は「薬を飲まなくとも鬱を克服できるのか」をテーマにコラムを書いていきます。   鬱病を克服するためにカウンセリングへ相談に来られる方はたくさんいらっしゃいます。 そんな中多いのが「薬を使わないで鬱を治したい」「精神病薬を手放せるようになりたい」というご相談です。   「鬱病の治療」と聞くと、精神病薬を使用することをイメージする方も多い…

0件のコメント

何故夫婦関係を構築するのに言葉だけでは足りないのか?

となりのカウンセリング仙台の小林です。 本日は、良好な夫婦関係を構築するため「言葉以外に必要なこと」を解説します。   「円満な夫婦になるために必要なこと」 こう聞かれた時に「コミュニケーション」と応える方は多いでしょう。   では、夫婦のコミュニケーションとは具体的に何でしょうか? こう聞かれれば「会話」や「意思疎通」と答える方も多いはずです。   たしかに、お互いの…

0件のコメント

不登校児になる家庭環境とは?

となりのカウンセリング郡山の菅野です。 今回は「不登校児をつくり出してしまう家庭環境」について解説していきます。   学校での人間関係、勉強や部活への苦手意識、生まれつきの気質など… 不登校になる要因はさまざまですが、家庭環境が原因で不登校になってしまうこともあります。   親子の関わり方、家庭内でのコミュニケーション不足、愛着障害など。 安心して過ごせるはずの家庭がきっかけとな…

0件のコメント

福島県でのカウンセリングと心療内科の受診について|となりのカウンセリング福島

福島県のカウンセリングと心療内科について|となりのカウンセリング福島 令和6年現在、日本国内には600万人を超える方々が精神疾患に悩まされています。 福島県においても例外ではなく、連日たくさんの方々からカウンセリングの依頼や相談があとを絶たないのが現状です。   今回は、福島県内におけるカウンセリングや心療内科の重要性と、カウンセリング・心療内科の受診について解説していきます。 福島県にお…

0件のコメント

不眠にはメラトニン

となりのカウンセリング石巻の佐々木です。 本日は、不眠症に悩む方々に向け「メラトニンの重要性」を紹介していきます。   寝つきの悪さや眠りの浅さ、しっかり寝たはずなのに疲れが取れていないなど。 いわゆる「不眠症」や「睡眠不足」に悩んでいる方は非常にたくさんいらっしゃいます。   不眠症をはじめとする睡眠障害は、ストレスや不安、ホルモンバランスの乱れ等が原因で生じます。 「眠れない…

0件のコメント

不倫に走る夫が感じる妻への不満とは?②

となりのカウンセリング仙台の小林です。 前回に引き続き「不倫に走る夫が妻へ感じる不満」について解説していきます。   前回のコラムでは、夫が妻に感じる不満の内容について紹介しました。   今回は、不倫している夫の心理や、夫の不満に対する考え方・行動について解説していきます。   不倫をする夫は、妻に対してさまざまな不満を抱いていることを、前回のコラムで紹介しました。 家…

0件のコメント

不倫に走る夫が感じる妻への不満とは?①

となりのカウンセリング仙台の小林です。 今回から2回に分けて「不倫に走る夫が感じる妻への不満」についてコラムを書いていきます。   夫の不倫に気づき、悩んだり傷ついたりしている方は、実はたくさんいらっしゃいます。 また、確証はないにしても「不倫しているかも…?」と疑惑が浮かび、どう接していいかわからず苦しい思いをしている方もいるのです。   今回は不倫をする夫が妻に感じている不満…

0件のコメント

不登校児の学校に行きたくない心理③

となりのカウンセリング郡山の菅野です。 今回も「不登校児の学校に行きたくない心理」について解説していきます。   前回までは、「不安」と「安全の欲求」について、また「孤独」と「愛・所属の欲求」について紹介しました。   今回は「自身の無さや劣等感」が「自尊心の欲求」に影響し、不登校になることについて解説していきます。   学校生活において、子供には自分を表現したり、能力…

0件のコメント