ADHDと職場に伝えるメリット①

石巻周辺(大崎、古川、栗原、登米、東松島など)でADHD・ASDの方、ADHD・ASDカウンセリングをしております。
となりのカウンセリング石巻の佐々木里栄です。

ADHDと診断されても、職場に伝えず生きづらさを感じている方は多くいらっしゃいます。

特に大人になってから診断を受けた人や、長年仕事をがんばってきた40代以降の方の中には、「今さら言っても仕方ない」「甘えと思われるのでは」と、伝えることを諦めてしまう人もいます。

でも実は、ADHDと職場に伝えることには、自分にとっても職場にとっても大きなメリットがあります。

たとえば、以下のような配慮を受けられる可能性が高まります。

・複数タスクから、シングルタスクへの変更

・指示内容を口頭だけでなく、チャットや紙で明確に伝えてもらう

・落ち着ける席に移動する、確認ミーティングを入れてもらう など

ADHDの人が苦手と感じやすい部分に対して、支援や配慮が入るだけでも仕事がうまく回るようになり、ミスやトラブルの予防にもつながります。

また、ミスやトラブルが減ることで、「また失敗してしまった」といった自責感や劣等感などが減少し、仕事に対して意欲的に取り組めるようになる可能性もあります。

「伝えたって何も変わらない」と思う気持ちがあるかもしれません。
でも実際は、職場との信頼関係を築くきっかけになることも多いのです。

次回は、職場側にとってのメリットや、伝え方の工夫についてもお伝えしますね😊

▼ご相談はこちらへ

https://counseling-room.jp/contact

▼となりのカウンセリング石巻

https://counseling-room.jp/