他人からの評価を気にするHSPさん

石巻でカウンセリングをしている佐々木里栄です

HSPの方が生きづらさを感じる瞬間はさまざまです。
その中のひとつに「他人からの評価を気にしすぎてしまう」ことがあります。
HSP気質がある方は感受性が高く、人の表情や声色の変化を敏感に受け取ります。
常に人の感情を伺い、相手に嫌われないように振る舞う方が多いです。
そうして「他人から見た自分」を気にしすぎてしまい、いつしか心が疲れてしまう…。
こんな生活に息苦しさや生きづらさを感じる方もいることでしょう。
こうした生きづらさから逃れるためにおすすめなのが
「自分で自分を評価する」習慣を付けることです。
1日の終わりに、その日あった出来事を整理してみてください。
その中で「自分ががんばったこと」や「うまくできたこと」を見つけ
自分を褒める言葉を口にしたり、書き出したりしてみましょう。
「人に優しくできた」「仕事を早くこなせた」「料理が美味しくできた」など
どんな些細なことでもいいので、自分のことを「すごい」「えらい」などポジティブな言葉
で褒めてあげてください。
HSPの方は自己肯定感の低さから、周りから見た自分を気にするようになってしまうんで
す。
こうして自分を褒めることで自己肯定感が上がり、他人から見た自分を気にせずに過ごせる
ようになるでしょう。
他者評価ばかりを気にしていると、いつまでも自分を大切にできません。
自分の良いところを見つけ、認めてあげてください。
そうして自分に自信がついたころには、きっと人もあなたのことを高く評価してくれていま
すよ。

当カウンセリングでは、「あなたがあなたらしく」生きるためのお手伝いをしております。
苦しい気持ちを解消し、毎日楽しく過ごせたらどうでしょうか?
ご家族やパートナーと笑いあって過ごせるようになりたいと思いませんか?
「人と上手に関われるようになりたい」
「毎日が苦しいと思う自分を変えたい」
「笑顔が溢れる夫婦になりたい」
こんな悩みを抱えている方は、ぜひお気軽にご相談ください☺