福島で夫婦カウンセリングをさせていただいています。 となりのカウンセリング福島の小林です。
復縁を希望される奥様に別居された旦那様の相談を受けることが非常に多く、また良かれと思っておこなう別居中の奥様への言動がかえって、恐怖心をあおる結果になり、復縁が難しくなってしまう例を沢山みてきました。
別居後の関係を聞くと復縁の可能性が高い関係性だったのに、【自分の正しいと思うやり方】をしてしまい、
こちらに相談に来る頃には奥様の信用がなくなり、修復が難しい状態になってしまう方が多くいます。
そうなる前に、修復していただくための参考にしていただければ幸いです。
【急に怒り出す 切れる 不機嫌な顔をする】
特に旦那様のモラハラ・DV など夫の感情に何らかの課題を感じて奥様が別居を決断した場合NG行為になります。
説明
会う約束をしていたのに、子供の急な体調不良により当日キャンセルの連絡が来たりなど、期待していた通りにならない、
思った通りにいかないなど、不安 寂しい 悲しいと感じる事が起きた時に感情をLINEで伝えるなどする行為。
夫のモラハラ・DV など夫の感情に何らかの課題を感じて別居を決断した奥様が思い出してしまうような行為全般。
奥様の気持ちが冷めてしまう理由
大抵の旦那様は、別居まえから何か問題を起こした後に『変わるから』『優しくなるから』『穏やかになるから』
そういった言葉を奥様へ言っており、また言われた側の奥様はそのことを覚えているので、なおさら、
『あーあ やっぱりこの人は変わらないか・・』 『口ばっかだな』と幻滅させることになります。
子どもがいる場合、別居中の奥様はこれまでとは違い1人で子供を育てなければなりません。子供が小さい場合、
風邪をひいたり急な体調不良になることもあります。また、新しく仕事を始める方もいます。つまり、忙しいなかで
旦那様に会う時間を捻出しています。
いつ予定が変わるかわからない状況にあります。
約束をしたら、予定通りにことが進む可能性は半々くらいに考えて、キャンセルになった場合は違う予定も入れられる
よう段取りしておくなどして、予定がぽっかり空いて虚しくならないようにしておくとよろしいと思います。
▼ご相談はこちらへ
▼となりのカウンセリング