【カウンセラーとして大切にしていること】
郡山で心理カウンセリングをしています、となりのカウンセリング郡山の岩沢です。 カウンセリングには、ご夫婦の問題や自信のなさ、辛い過去など、さまざまな苦しみを抱えた方が訪れます。 そして私は、どのような状況にあっても、その方がより良い未来に向かって歩んでいけると信じ、カウンセリングを行っています。 人は誰でも、「安心」や「喜び」などの感情を心の中に持っていて、それを育てる力も備えていると私は考えていま…
郡山で心理カウンセリングをしています、となりのカウンセリング郡山の岩沢です。 カウンセリングには、ご夫婦の問題や自信のなさ、辛い過去など、さまざまな苦しみを抱えた方が訪れます。 そして私は、どのような状況にあっても、その方がより良い未来に向かって歩んでいけると信じ、カウンセリングを行っています。 人は誰でも、「安心」や「喜び」などの感情を心の中に持っていて、それを育てる力も備えていると私は考えていま…
福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング福島の小林です。 不登校・引きこもりのお子様をもつご夫婦がカウンセリングにきます。 お子様自身や学校の環境および人間関係に問題があり、不登校・引きこもりになるケースもありますが、 ご両親の不仲により精神が不安定な状態が続き不登校・引きこもりになるお子様も見てきました。 研究結果より、 既婚者は独身者に比べ、…
福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリングの小林です。 モラハラをやめさせたいと思っている奥様(旦那様)から 『夫(妻)を夫婦カウンセリングにいかせたい』という相談がきます。 カウンセリングに行かせるためには、モラハラをする方の心理を理解した方が、 選ぶ言葉の解像度があがり伝わりやすくなります。 では、モラハラをしている人間のカウン…
郡山で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング郡山の七海です。 離婚問題を抱えてカウンセリングに相談に来るかたで、夫婦不仲の原因は相手にあると思い責める方もいます。 不幸な夫婦生活で悩んでいる時は、相手を責めることをやめない限りは夫婦問題は大きくなります。 私たちカウンセラーは相談者に、ご自身や相手に問題があるという前提で 夫婦カウンセリングをす…
夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング福島 小林です。 浮気や不倫をする奥様は、夫を含め周りから、自分が頑張っている家事や育児に対して 【認められている】【感謝されている】【頼りにされている】という感覚が乏しく 虚しさ、寂しさ、悲しさ、心細さ から自信喪失、自己憐憫に至り、 ほかの男性で【心の溝】を 埋めてもらう目的で、浮気や不倫に走る傾向があります。 逆に旦那様…
福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリングの小林です。 離婚問題で夫婦カウンセリングを受けるご夫婦は、思ったこととちがう言動をとるパートナーに対し、 無意識に自分の正しさに従わせようとする傾向にあります。 その時、パートナーが変わることは、夫婦にとっても、相手にとっても良いことだと感じ、 悪意があって従わせようとしているわけではありません。 ですが、この考え方や関わり方…
福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング福島の小林です。 何らかの原因によって、旦那様の奥様に対する気持ちが冷めて 別居・離婚がちらつき不安が強くなると、 不安な感情をもったまま過ごすことになります。 この状態になるとメンタルに悪影響が出て社会生活に支障をきたします。 仕事中、旦那様のことがちらつき、仕事でケアレスミスをするなど仕事に支障をきたす事もあります。 …
郡山で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング郡山の七海です。 夫の言動に対して『伝わらない』『言われた事しかやらない』『感情をくみ取れない』と不安・不満を感じ、 もしかしたら夫は発達障害では? と心配で相談にくる奥様がいらっしゃいます。 旦那様の言動をお聞きするとそれは発達障害だからではなく、単に女性と男性の脳の特性からくる 行動パターンやコミュニケーショ…
郡山で離婚カウンセリングをしている、となりのカウンセリング郡山です。 夫婦がお互いの性格・価値観を変えようとする考え方は、関係を破壊する原因となります。 パートナーの性格・価値観を変えことは、自分が正しいと思う言動を配偶者に求める義務感でおこなうケースもあります。 相手に求めるのは、パートナーにとって何が正しいか自分は知っているという前提からきています。 &…
福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング福島です。 離婚の相談をしにカウンセリングに来る奥様より、 【何十年も我慢してきたが限界である。別れるしかない】と言う方がいました。 奥様から旦那様の言動をお聞きすると、 今まで旦那様から奥様へ頼んだり求めていたことが、 奥様にとってやりたくないと思っていることだと気がついていない様子です。 人は、心で嫌だと思…