夫の心が離れて離婚になりそうなときに、夫婦関係修復する期間を短くする方法

福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング福島の小林です。   何らかの原因によって、旦那様の奥様に対する気持ちが冷めて 別居・離婚がちらつき不安が強くなると、 不安な感情をもったまま過ごすことになります。 この状態になるとメンタルに悪影響が出て社会生活に支障をきたします。 仕事中、旦那様のことがちらつき、仕事でケアレスミスをするなど仕事に支障をきたす事もあります。   上手くいかないことが続き、過去の夫婦生活がいかに良かったかを考えることになります。   早く夫婦関係を修復し、幸せな夫婦生活に戻りたいですよね。 夫の心を落ち着かせて元の状態に戻す、また、心が離れて別れたいと訴え出した夫に、 その気持ちを変えてもらうように関わる行為をするのが修復改善期間といいます。   では、修復改善するまでの期間や日数はどの位かかるのか? 夫婦のこれまでの関わり方で、数日~数ケ月、数年要することもあります。   旦那様の言動に異変を感じたら、   すぐに何かしらの対応をした方が修復にかける時間・労力が短くなりますほんとにこれ!   それを、 『様子を見てから』 『子供の行事で忙しいから時間が出来てから』 『もしかしたら夫がハッと気がついて前の優しい状態に戻るかも』   変わりません・・・なんなら悪化します。   今まで上記のセリフを言った方で改善した方はいませんでした・・・。   過去が現在を作り、現在が未来を作ります。 今何かを始めなければ未来は変わりません。逆に何かを始めれば、未来は変わります。   旦那様の言動に異変を感じたら、 ・専門家に相談 ・誰かに間に入ってもらう ・円満調停を利用 など 関係が悪化してエネルギーを消費してヘトヘトになる前に、 具体的なアクションを起こして、求めているものを手に入れてください(*^-^*)   ▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ

 

▼となりのカウンセリング

ホーム