モラハラ夫が作られる条件とは

郡山で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング七海です。

 

   これまでモラハラをしていた旦那様のカウンセリングをしてきて、皆様の過去歴をお聞きすると、

親の影響をうけることによって影響を受け 、肯定感が低くなるきっかけが多い方ほどモラハラ行為をしていることがわかりました。  

モラハラをする夫がどの様なきっかけを経てモラハラ気質になるのか?

お伝えいたします。  

親から言動を否定されて育つ

母親から、自分の優先順位を父親の下、または他の兄弟の下に置かれ、自分の事は常に二の次

暴言、DVを受けていた

悪いことをしても、注意されない環境で育った

極端に甘やかされた

ほとんど母親が何するか決めていた

親が子供に依存

両親の喧嘩が絶えない

両親が離婚した後、無償の愛情を受けていない

親が過干渉で自分で考えて行動する前に全部やってくれていた

大人たちの会話が不平、不満、愚痴が多い環境で育つ

何歳になっても親が子供扱いする  

 

モラハラ気質で以上の項目に、何個も当てはまる方は

原因を特定し、その原因を解決することで 『別にモラハラしなくていいや』という気持ちになる可能性が出てきます。  

そうなれば幸せな夫婦生活を取り戻せるかもしれません(*^^*)

 

  お問い合わせ

 

▼となりのカウンセリング

ホーム