休職しても問題ない理由

郡山でカウンセリングをしてます。となりのカウンセリング郡山です。

職場・休職の相談でカウンセリングに来る方の悩み、不安は、

・上司のパワハラ

・やりたい事と違うことをやらされている

・職場にいる事で起きる将来の不安

・ミスをしてしまう

・言われたことが気になる

 

このような悩みを強く感じている方に多い症状は、

・朝起きたれない

・体がだるい

・食欲低下

・会社に行った時のことを考えると気持ちが落ちる

など

 

『会社を辞めたら楽なのに』と考えてしまう。だけど、

家のローンや生活費、子供の学費、年齢のことを考えると辞めれない・・・。

何とかやる気を持って仕事に行くためにはどうすれば良いかカウンセリングの相談を受けます。

 

選択肢を多く持つことです。

人は選択肢が 1個だけだと避けることが出来ないイメージが湧き、どんどん辛くなります。

ではどんな選択肢があるか、

・転職に向けて行動する

昔と違い慢性的な人材不足なので年齢制限、スキル、経験のハードルが下がっているので転職の難易度は低いです。

また、全体的に給与水準が上がっているので現職でもらっている額と変わらない報酬が期待できます。

 

・普段いかないところに行く

普段見ていない景色を見る。環境に行くことで脳に入る情報が変わります。すると、不快に感じている思考から

離れることができるので気分が快になりやすくなります。

 

・休んじゃう

不眠、動悸、意欲低下このような症状がある場合は、無理すると病気のリスクが一気に高まるので、

【休職届け】を出すなどして休みましょう。休んでから数日すると体が正常モードに戻ってきます。

ただし、正常モードになっても休み続けると、逆にからだと精神に不調をきたすので、行動するフェーズに

移行しましょう。

やりたい事でもないのに無理に向き合おうとすると、ストレスが大きくなりどのみち続かなくなるので、

選択肢を増やして向き合うところは向き合い、離れてもいいところは避けながら行動するといつのまにか

体調とメンタルは戻ると思います。

 

▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ

 

▼となりのカウンセリング

ホーム