夫に対する敵意と奥様自身のストレスの関係

福島でカウンセリングをしています。となりのカウンセリング福島です。

  夫婦関係が悪くなり夫に敵対心を抱き、そんな自分が嫌になり、

夫と関わることで発生するネガティブ感情を どうにかしてほしい、という奥様の相談を受けることがよくあります。  

相手に敵意を抱くと、敵意を抱く側も、抱かれる側も強いストレスを感じ、なんなら抱く側の方が強くストレスを感じます。

人間は、1人で生きていくことは難しく、家族や他者との繋がりを持って生きております。

また、繋がりをもてないと生きていくことが困難になってまいります。

したがって、自分以外の人間に敵意などのネガティブ感情を抱くことは、

自分自身を孤独にすることであり、 生きにくさに直結してきます。

つまり、他者に対する敵対心は自分の中に強いストレスを生みます。

夫に対する敵対心の本質は、夫や自分に対しての不安、恐れ、恐怖、悲しみなどの一次感情からきております。

原因となっている一次感情を解決することが出来れば、敵対心を夫に抱くことなく、

良質な夫婦関係を築くことが出来るのです。

 

夫に対してどんな気持ち、思いが1次感情を作っていると思いますか?  

 

▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ

 

▼となりのカウンセリング

ホーム