意欲的に復学させる5ステップ②

福島でカウンセリングをしている瀬戸です。 前回はお子さんを復学させるステップ①として、「親御さまが不登校を理解する」ことを紹介しました。 今回はステップ②の、不登校にお子さんに対して「やってはいけないことを理解する」について解説しますね。 不登校のお子さんがなるべく最短で復学するためには、お子さんに対して親御さまがしてはいけないことを理解しましょう。 と言うのも、不登校の悩みでカウンセリングに来られ…

0件のコメント

意欲的に復学させる5ステップ①

郡山でカウンセリングをしている菅野です(^^♪ 「不登校を早めに解決したい!」 不登校のお子さんを抱える親御さまからは、このような相談をされることがあります。 お子さんがなるべく早く学校へ行けるようになり、安心したいというお気持ちはよくわかります。 ですがそのためには、お子さんが意欲的に学校へ行けるようになるためのステップを理解しなければいけません。 お子さんが学校へ「行きたい」と思えるようになるた…

0件のコメント

不登校の子供に自信をつけさせる方法

郡山でカウンセリングをしている瀬戸です(^^)/ 不登校になってしまった子供の多くは、自分に自信をなくしています。 不登校は「いじめ」や「裏切り」など他人への不信感や、勉強・部活での「劣等感」などが 原因で起こる場合が多いです。 そして、他人とうまく付き合えないことや、人より劣っている自分に嫌気がさし、自信をな くしていってしまいます。 この思考は、不登校になり家にこもっている間、ずっと子供の頭の中…

0件のコメント

不登校で自信をなくした親御さま

郡山でカウンセリングをしている菅野です(^^♪ 不登校に悩む親御さまは、自分に自信をなくしてしまう方も少なくありません。 ・復学が長引いている ・子どもとうまく関われない ・周囲からの言葉や目線が気になる このような悩みから、徐々に「自分が悪いから」と、自らを責めて自信をなくしていってし まいます。 「何を言っても反発されて、もうどうしたらいいかわかりません。」 「実家や夫からも『お前がもっとしっか…

0件のコメント

不登校の我が子への接し方

福島でカウンセリングをしている瀬戸です(^^)/ 不登校のお子さんを持つ親御さまに多い悩みが、お子さんとの「接し方」です。 家の中や部屋に閉じこもり、暗い顔をしているお子さんに対して 「どう接したらいいのかわからない」という方も多いと思います。 やさしい言葉をかければいいのか、励ました方がいいのか、または怒って奮い立たせたらい いのか… 何が正解かわからず、コミュニケーションを取れなくなってしまった…

0件のコメント

登校を渋る我が子に疲れた親御さまへ

福島でカウンセリングをしている瀬戸です(^^)/ 登校を渋る我が子に疲れた親御さまへ 不登校のお子さんを抱える親御さまは、我が子がまた学校へ行けるようにと、日々努力され ていることと思います。 しかし、なかなか進展しない状況に心を削られ、疲れ切ってしまっている方もいることでし ょう。 不登校改善への道のりは長い 変化の見られない日々が続き、不安や焦り、虚無感に襲われてしまう 「もうどうしたらいいのか…

0件のコメント

子どものメンタルを上げる方法

福島でカウンセリングをしている瀬戸です☺ いじめや学業不振、不登校など… 学校へ通う中で、お子さんのメンタルが落ちてしまうことも多くあるでしょう。 お子さんのメンタルが落ちている様子を見ると、親御さまも心配になって落ち着かないこと と思います。 「このまま引き籠りになってしまうのではないか…」 「社会に出られなかったらどうしよう…」 など、先のことまで不安になってしまいますよね。 お子…

0件のコメント

不登校が心配な親御さまへ

郡山でカウンセリングをしている菅野です☺ お子さんが不登校になり、心配で落ち着かない親御さま。 学校に行かず、部屋に引き籠り、1日中スマホやゲームをしている… そんな様子を見ていれば、不安になってしまう方もいますよね。 「いつまで学校にいかないんだろう…」 「どうしたら学校へ行ってくれるのか…」 「学校で勉強しないで将来どうなるのかな…」 「人間関係を作れない子に育つんじゃないか…」 …

0件のコメント

不登校我が子が笑顔になる方法

福島でカウンセリングをしている瀬戸です☺ 「子どもが笑わなくなってしまった」 不登校のお子さんを持つ親御さまから、このような相談を受けることがあります。 親はいつでも子どもに笑っていて欲しいものです。 たとえ学校に行けなくとも、家の中では笑顔で過ごしてほしいと心配になる方もいるでしょ う。 不登校の子どもを笑顔にするため、親御さまにできることが2つあります。 ひとつは「お子さんがリラッ…

0件のコメント

子どものメンタルを上げる方法

郡山でカウンセリングをしている菅野です☺ いじめや学業不振、不登校など… 学校へ通う中で、お子さんのメンタルが落ちてしまうことも多くあるでしょう。 お子さんのメンタルが落ちている様子を見ると、親御さまも心配になって落ち着かないこと と思います。 「このまま引き籠りになってしまうのではないか…」 「社会に出られなかったらどうしよう…」 など、先のことまで不安になってしまいますよね。 お子…

0件のコメント