「幼稚な妻」から抜け出したい

となりのカウンセリング仙台の小林です。

本日は「ご自身の幼稚さを解決したい」という奥さまに向けてコラムを書きます。

 

「自分の幼稚な言動を旦那に呆れられていて苦しいです」

「もっと大人の対応ができるようになりたい」

 

ご夫婦の関係に悩む奥さまから、このようなご相談を受けることがあります。

 

旦那さまから「もっと大人になって欲しい」と言われてしまう奥さまは、ご自身のどんなところが幼稚なのか理解できていない方が多いです。

旦那さまに対する言葉遣いや態度など、どこに問題があるのかわからないまま関係が悪くなり、カウンセリングへ相談に来られる場合もあるのです。

 

一言に「幼稚」と言っても、さまざまな種類の幼稚さがあります。

 

・わがままな性格

・すぐに嫉妬してしまう

・言うことを聞いてもらえないと拗ねる

・愚痴をたくさん言ってしまう

・旦那さんをバカにするようなことを言ってしまう など

 

子供っぽい発言や態度に疲れてしまい、愛想を尽かしてしまう旦那さまもいらっしゃるでしょう。

 

ご自身の幼稚さから抜け出すためには、自分の言動や態度を見直し、旦那さまがどのような時に「嫌だ」と感じているのかを理解することが大切です。

自身の感じている「普通」や、なんとなく口にしている言葉・取っている行動は、相手からすると子供っぽく見えることがあります。

旦那さまへの接し方を改め、自分と向き合うことで、幼稚な性格や言動から抜け出すことができますよ。

 

また、幼少期の育ち方やこれまでの人間関係などが、幼稚な性格の原因となっている場合もあります。

「アダルトチルドレン」や「パーソナリティ障害」など、さまざまな心理状態があると、気を付けようと思っても直せないものです。

 

ご自身の幼稚さを改善したい方は、一度カウンセリングへご相談ください。

日頃の言動はもちろん、ご自身の幼稚さの原因を突き止め、改善するためのお手伝いをさせていただきます。

 

▼ご相談はこちらへ

https://counseling-room.jp/contact

 

▼となりのカウンセリング

https://counseling-room.jp/