仙台のカウンセリング|夫が褒めてくれない

仙台でカウンセリングをしている、仙台メンタルハートフルラボです。   『夫が褒めてくれない』 奥さまからこんなご相談をいただきます。 基本的欲求である【力の欲求・・・選択理論心理学 勝ちたい 認められたい 他者承認欲求強め】が強い方ほど、 身近な人から認められたいという願望が強くなります。   旦那さまが、人を褒める傾向にある方であれば満たしますが、そうでない方の場合旦那さまでこ…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|離婚問題の時

仙台で夫婦カウンセリングをしている、センダイメンタルハートフルラボです。     話かけてもパートナーからの反応が薄い日が続き、ある日離婚して欲しいと言われる。 何を伝えても相手の気持ちが変わらない。 このような状態が続き解決の希望が見えない時の努力は、精神的に疲弊してしまいますよね。   そんな時は『自分は〇〇で辛いんだね』 と自分で自分をねぎらうと気持ちが落ち着いてくると思い…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|愛着に問題を抱えている人の傾向②

仙台でカウンセリングをしている、仙台メンタルハートフルラボです。 褒められても肯定感があがることはなく、常に喪失感を感じる 3歳までの期間に・・・ ・親に何らかの精神疾患があり、おなかがすいても乳をもらえる時ともらえないときがあり、一貫性が無く混乱 ・シングルで家事・育児・仕事で十分な愛情をかけることが難しい中で育つ ・ネグレクト ・虐待 など、このような不安定な関係性の中で、生き死にをかけた自分の…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|愛着に問題を抱えている人の傾向①

仙台でカウンセリングをしている、仙台メンタルハートフルラボです。 自分は『生きていい』という安心感が低い 生れたばかりの赤ちゃんは『おなかがすいた』『眠たい』等といった不快な感情を言語化できないので、 泣いたりぐずったりすることで親が気が付き、不快感をとってくれます。 このような相互関係が何度も繰りかえされることで親を『嫌なことから自分を守ってくれる存在』と認知し、 親にくっついて安心を得ようとしま…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|夫へ依存してしまう心理

仙台でカウンセリングをしている、仙台メンタルハートフルラボです。 本日は「なぜ夫に依存してしまうのか」悩んでいる方に向け、その心理について解説していきたいと思います。   「夫のいない生活が考えられなくて…」 カウンセリング中にこのようなお言葉を聞くことがあります。   旦那さんがいない生活を考えられず、たとえ浮気や不倫をされて傷ついたとしても、離婚する道を選ぶことができない方。…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|コントロールしようとするモラハラ夫

仙台でカウンセリングをしている、仙台メンタルハートフルラボです。 今回は「妻をコントロールしたい」と思う夫の心理について解説していきます。   夫婦の関係に悩む方や、離婚・別居の渦中にいる方は多いです。 その原因の一つとして「夫が妻をコントロールしてしまう」ことがあります。   「妻をコントロールする」とは、夫が妻の行動を制限してしまったり、感情や言動を抑圧してしまったりすること…

0件のコメント

仙台のカウンセリング|妻が感情的になるのが怖い

仙台でカウンセリングをしている、仙台メンタルハートフルラボです。 「妻が感情的になるのが怖くて、いつも機嫌を伺ってしまいます」 夫婦カウンセリングにお越しになる旦那さまから、こんな相談を受けることがあります。 奥さまが感情的になるのが怖い、常に不安を抱えている、顔色を伺ってしまい疲れる… このような悩みを抱えている旦那さまは、実はたくさんいらっしゃるんです。 「なんで怒るのかわからない」 「怒られそ…

0件のコメント

カウンセリング事例 | 常に不安や心配になる(31歳 女性 自営業)

私は31歳の女性で、自営業を営んでいます。アラサー独身であること、自営業であること、そして過食気味であることや、部屋が片付かないことなど、さまざまなことが常に心配の種となっていました。こうした心配事が重なると、漠然とした不安に襲われることが多く、気分がスッキリすることはほとんどありませんでした。この状況をなんとか改善したいと強く思い、カウンセリングを受ける決意をしました。 初めてカウンセリングを受け…

0件のコメント

カウンセリング事例 | 子どもに毒親と言われた(母 51歳 娘 30歳)

私は51歳の母親で、30歳になる娘がいます。娘は仕事を辞めて実家に戻ってきた後、メンタルクリニックに通院し始めました。ある日、娘から「お母さんは毒親だ」と言われ、私を拒絶するようになりました。最初は、その言葉を聞きかじっただけで言っているのだと無視していました。しかし、次第に「私の育て方が原因で娘が精神的に病んでしまったのかもしれない」と強い後悔と無気力感に苛まれるようになり、娘と接するのが怖くなり…

0件のコメント

事例 | 不倫がやめられない(33歳 女性 専業主婦)

私は33歳の専業主婦で、数年前から夫との夫婦生活がなくなり、その寂しさや孤独感から他の男性との不倫関係に走ってしまいました。最初は、「夫からレスられているのだから仕方がない」と自分に言い聞かせていましたが、そのうちに歯止めが効かなくなり、マッチングアプリに手を出し、何人もの男性と関係を持つようになってしまいました。 不倫を続けるうちに罪悪感が増していきましたが、それでも寂しさを埋めるためにやめること…

0件のコメント