福島でカウンセリングしている、となりのカウンセリング福島です。
ここでは、人への依存を手放すための具体的な行動を5つご紹介します。
① 自己肯定感を育てる習慣を持つ
1日の終わりに、今日できたことや自分のよいところを3つ書き出してみましょう。
失敗があっても、挑戦した自分はえらいと認めてあげることが大切です。
② 自分の世界を広げる
趣味のコミュニティーに参加したり、行ったことのない場所へ出かけてみたり、新しい経験を取り入れてみましょう。
心の拠りどころを複数持つことで、心のバランスが保ちやすくなります。
③ 一人の時間を心地よく過ごす
散歩をしたり、カフェでゆっくり本を読んだり、ひとりで過ごす時間を意識してつくりましょう。
「ひとりの時間=自分を整える時間」と捉えられると、まわりに左右されにくい落ち着いた気持ちが育っていきます。
④ 執着を見つめ直す
なぜその人にこだわってしまうのかを、紙に書き出してみましょう。
客観的に眺めることで、「相手がいてもいなくても自分は生きていける」と信じる力が少しずつ育っていきます。
⑤ 信頼できるサポートを頼る
どうしてもひとりでは整理できないときは、専門家に話すことも1つの選択です。
カウンセラーや医療機関など、安心して話せる場所で気持ちを言葉にすることで、客観的な視点が得られます。
人への依存を手放すことは、自分を大切にしながら、穏やかに人と関われるようになることです。
自分を労わりながら、少しずつ心の自立を育てていきましょう。
▼ご相談こちらへ
▼となりのカウンセリング
