モラハラ夫は変われるのか?

福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング福島の小林です。  

 

『モラハラは改善するのか』とモラハラ夫を持つ奥さまから質問を受ける事がよくあります。

結論は、

『モラハラ行為をしなくてもいいと本人が思える心理状態に持っていくことは可能』です。

まわりくどい言い回しですが、旦那さまがこの考え方を持つと結果的に、【モラハラしない夫】

になります。

 

夫の心にあるモラハラする理由は

妻を

・負かしたい

・言いきかせたい

・主張を認めさせたい

・理解させたい

・余計な〇〇をさせない

・思ったように動かす

こういった目的があります。

その目的をはたす方法として、攻撃的な言葉・態度をとっているだけなので、

奥さまに伝える方法としてモラハラ行為というテクニックを用いなくとも、伝える効果的な方法を知り

結果に表れれば何もリスクを負ってまでモラハラ行為をしなくなるものです。

また、本人にとってもモラハラすることで脳内に、自律神経を乱し意欲や行動力を低下させるストレスホルモンを分泌させる

ことになり、日々の仕事や生活のパフォーマンスを低下させることになります。

 

自分へのメリットはないのです。

 

【モラハラは治せない】から【モラハラする必要がないと手放せる】 という事を理解し、妻への効果的な伝達方法を実践し、

 そっちのやり方のほうが【楽】だと思えば、『モラハラをしたいが我慢する』から『やる必要がないからやらない』

 に気持ちがシフトしていきます。  

 

 

  ▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ

 

▼となりのカウンセリング

ホーム