となりのカウンセリング郡山の瀬戸です。
前回までに引き続き、セックスレスになった夫との関わり方に触れていきます。
前回まで、セックスレスのまま夫婦生活を続ける関わり方と、離婚する際の関わり方を解説しました。
今回は、セックスレスから脱却し、夫婦仲の修復を目指す関わり方を解説します。
セックスレスを解消したい場合、夫とよく話し合いを行う必要があります。
まずはレスの現状についてどう思っているのか、お互い素直に話しましょう。
前回のコラムでもお伝えしましたが、奥様がセックスレスに対し深刻に悩んでいたとしても、夫がその気持ちに気づいていないこともあります。
レスについて、夫がどう思っているのか、今後どうしていきたいのかなど、率直な意見を聞くことが大切です。
夫に話を聞くときや、自分の気持ちを伝える時は、冷静に話すよう心掛けましょう。
長くレスに悩んできた場合、感情的に話してしまう方もいますが、夫がびっくりしたり、反発されたりする可能性もあります。
「夫を責める」のではなく、夫婦二人の問題として、やわらかい雰囲気で話してみてください。
また、セックスレスの解消に向けて話し合いや行動を起こす場合、一日では解決しない場合がほとんどです。
レス解消を目指す間は、結果を焦らないようにし、じっくりと時間をかけることを心掛けましょう。
レス解消を焦ると、夫もプレッシャーを感じてしまい、話すことが苦痛に感じてしまうかもしれません。
夫との関係や、夫婦生活の雰囲気を大切にし、お互いを尊重するように生活してください。
時間をかけ、お互いが夫婦生活を幸せだと感じられれば、レスを解消するきっかけが掴めるでしょう。
しかし、夫婦の間だけでは、レス解消が上手くいかない場合もあります。
その場合、夫との関わり方について専門的なアドバイスを受けることが解決の近道になります。
『となりのカウンセリング』では、レス解消に向けたアドバイスと、夫との関わり方に悩む方のサポートをさせていただきます。
ご家庭ごとの環境や問題点などを詳しくお聞きし、解決のお手伝いをいたします。
新婚のころのように、夫と幸せに生活できたらどんなに良いでしょうか?
お一人で悩まず、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
▼ご相談はこちらへ
https://counseling-room.jp/contact
▼となりのカウンセリング