福島のカウンセリング|5つの欲求から見る自分に合う仕事とは①?

福島でカウンセリングをしているとなりのカウンセリング福島です。

 

自分に合う仕事を探すときに、まず注目したいのが「力の欲求」です。

これは単に「偉くなりたい」ということではなく、「人から認められたい」という

自然な欲求を指します。

力の欲求が強い人は、成果が目に見えやすい仕事や人に影響を与えられる仕事に

やりがいを感じやすい傾向があります。

 

たとえば、営業職は成果が数字に表れるので、達成感をダイレクトに味わえる分野 といえるでしょう。

また、教育やコンサルティングのように、人を導いたり育てたりする仕事も、

相手 の成長が自分の成果として返ってくるため、充実感を得やすいものです。

リーダーやマネージャーを目指すことも、力の欲求を満たすひとつの方法です。

「チームをまとめて成果を出す」という経験は、欲求を満たしながら自分自身の成 長にもつながります。

一方で、力の欲求が強すぎると「人と比べてしまう」「評価が気になりすぎる」と いった苦しさを感じる場合があります。

そんなときは「他人との比較」ではなく「昨日の自分より成長できたか」という視 点を持つと、

健全に力の欲求を満たすことができます。

また、ブログやSNSで発信し、自分の考えや知識を届けて誰かに役立ててもらうこ とも承認を得られる方法のひとつです。

フリーランスやクリエイターは、こうした欲求をうまく形にできる職業だと言える でしょう。

自分の強みを活かし、評価や感謝を得られる仕事を選ぶことで、日々のやりがいは 格段に高まっていきます。    

 

▼ご相談こちらへ

お問い合わせ

となりのカウンセリング

ホーム