精神科の薬を手放したい

福島でカウンセリングしている。となりのカウンセリング福島です。 「薬を飲まなくても不通に生活できるようになりたい」 うつ病をお持ちの方から、このような相談を受けることがあります。   「薬に頼る生活はいつまで続くのかな 「薬のない生活はどんなに楽だろう こんな相談をいただきます。 抗うつ薬は脳の神経伝達物質を増やし、気分の落ち込みや不安を緩和する働きがある為、 服薬することで生活が楽に感じる方もいると思います。 ただし、抗うつ薬の使用は長期化しやすい傾向にあり、薬が合わない場合や体力が無い方は 副作用が出るケースがあります。   「できることなら自力で回復させたい」と思うと思います。   抗うつ薬の無い生活を送るために必要なポイントは2つ。 ・物事にプラスの側面がないか見つける ・日常生活を見直して脳と体を正常化させる これらが可能になれば、薬に頼らない生活ができる可能性が高くなります。   物事からプラスの側面を見つけることは多少練習すれば、少しずつできるようになります。 みる側面を変えることで、自分の考え方や他人との関わり方を見直せるようになったりします。 「楽しい・嬉しい・幸せ」と感じる生活を送れるようになってきます。   生活リズムや習慣を正すことも重要となります。 生活習慣の乱れが脳から分泌される「幸せホルモン=セロトニン」の不足に繋がり、意欲・行動力・想像力の低下となり うつ病が長引きます。 脳と心と体のためにも、規則正しく健康的な生活で気分良く過ごしましょう(*^^*) 急に自己判断で抗うつ薬やめることはリスクがありますが、薬がなくても生活できるようになりますよ☺️  

▼ご相談はこちらへ

お問い合わせ

 

▼となりのカウンセリング

ホーム