引きこもりに対するカウンセリングの効果とは?|となりのカウンセリング郡山
一人でいたい、人と関わりたくない、社会に出るのが怖いなど…
現代社会では、日常生活に苦しさを感じ、引きこもりになってしまう方も少なくありません。
子供や大切なパートナー・友人が引きこもりに心を痛め、カウンセリングに相談に来られる方もいらっしゃいます。
今回は、引きこもりがなぜ起こるのか、引き籠りの方がどのような心理状態でいるのかを解説していきます。
引きこもりに対するカウンセリングについても詳しく触れますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。
引きこもりとは
厚生労働省によると、引きこもりとは「6ヵ月以上にわたって家庭内にとどまり続けていること」を指すとされています。
これは、学校や会社、その他人と関わる社会的な場を避け、家の中や自室に籠る生活が続いていることを指しています。
「6ヵ月以上」とされていますが、1か月以上も家から出ず、人と関わることを避けている場合は引きこもり気質が見られるといえるでしょう。
引きこもりが長期化すると、収入が得られないために生活が苦しくなったり、精神的に不安定となったりする方もいらっしゃいます。
結果、自ら命を絶とうとしてしまう方もいるため、見過ごして良い状況とはいえません。
お子さんやパートナー、ご友人が引きこもりの状況にある場合、早めに対策し、望まれない未来の選択を防ぐことが大切です。
出典:厚生労働省/「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」
引きこもりの原因
引きこもりは、さまざまな出来事がきっかけで起こります。
・職場で起こったトラブル
・勉強や部活の成績不振
・人間関係のトラブル
・病気やケガ など
他人から見たら些細なことでも、本人の中では消化できないほど大きな問題であり、引きこもりになってしまう場合があるのです。
中には精神疾患や、生まれつきの気質が原因で「生きづらさ」を感じ、引きこもりになってしまう方もいます。
自分でも自分の苦しみの原因がわからず、引きこもることでしか心を守れない状態に陥る方もいます。
一人ひとりの生活や性格に寄り添い、引きこもりになった原因を突き止めることが、解決の第一歩にもなるでしょう。
引きこもりになる子供の心理
引きこもりは幅広い世代の方に見られますが、子供に関する悩みを聞くことも少なくありません。
学校生活や交友関係など、子供の引きこもりの原因もさまざまあります。
いじめや恋愛の失敗、学業や運動が上手くいかないジレンマなど、成長過程において引きこもりになる原因はいくつも考え付きます。
「人と関わりたくない」
「比べられるのが嫌だ」
「みんなと同じことをするのがつらい」
引きこもりになってしまう子供は、このように感じている場合もあります。
親は、我が子が今どんな気持ちでいるのかを理解し、どうしたら心の傷を癒やせるのかを考え接することが大切です。
引きこもりに対するカウンセリングの効果
引きこもりは病気ではありません。
背景には精神疾患などが隠れている場合もありますが、必要なのは心の傷や不安を理解し、少しずつ解消していくことです。
その手段のひとつとして、カウンセリングは大きな力を発揮することがあります。
家族や知人には話せないようなことでも、カウンセリングの場だからこそ、気持ちを楽にして吐き出せます。
カウンセリングに通う中で、何がきっかけで引きこもりになったのか、どうしたら解決できるのかをじっくりと考え、少しずつ改善していきましょう。
引きこもりへのカウンセリング方法
引きこもりのカウンセリングは2種類あります。
それは「本人のカウンセリング」と「家族のカウンセリング」です。
それぞれ見ていきましょう。
本人へのカウンセリング
引きこもり当事者に対するカウンセリングでは、現在の心境や抱えている不安、自分の現状に対する気持ちなどをゆっくりお聞きします。
何がきっかけだったのか、どうして今もつらいのかを、引きこもりの当事者も理解できていないこともあります。
カウンセリングでは、そのような「どうしてつらいのか」を、無理のないペースでお聞きしていきます。
自分がつらいと感じる理由や、何が引っかかっているのかを一緒に紐解くことができれば、引きこもりを脱出するきっかけになるでしょう。
家族へのカウンセリング
引きこもり問題は、本人だけでなく家族のメンタルにも影響します。
そのため、本人よりも先にご家族と面談することも少なくありません。
引きこもりの現状を心配し、あれこれと手をかけてみたものの、まったく改善しない状況に心を痛めてしまうご家族さまもいらっしゃいます。
本人がつらいのはもちろんですが、ご家族まで心を病んでしまっては大変なことです。
ご自分のことを大切にしつつ、引きこもりの方とどのように向き合っていけばよいのかを、じっくりとお話することが必要です。
また、ご家族さまにお話をお伺いすることは、家庭環境と引きこもりの関わりを知ることにも繋がります。
引きこもりを改善するヒントになるため、ご家族さまも積極的にカウンセリングへご相談ください。
カウンセリングが引きこもり解決のきっかけになります
引きこもりの状況にある方は、社会や他人に対して苦痛を感じており、心を守ろうとしています。
解決には時間がかかりますが、悩みや不安の正体を突き止め、少しずつ外の世界に目を向けられるようにしていくことが大切です。
『となりのカウンセリング郡山』では、引きこもりの方やご家族さまへカウンセリングを実施しています。
現状や悩みをお聞きし、なぜつらいのか、どうしたら楽になるのかを一緒に考え、社会へ復帰するお手伝いをいたします。
引きこもりを改善し、また明るい笑顔を見られるよう、できる限りのサポートをさせていただきます。
お悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ご相談はこちらへ
https://counseling-room.jp/contact
▼となりのカウンセリング