浮気夫が浮気を手放す妻の関わり方②

郡山で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング郡山です。

浮気に走る背景には、「満たされない思い」が影響していることがあります。

認めてもらいたい、安心感が欲しい、楽しく自由に過ごしたい……。

そういった気持ちが満たされないと、人は別の場所で埋めようとするのです。

もちろん浮気は許されることではありません。

しかし、その根っこにある思いを理解すると、夫婦関係の改善につながります。

妻にできるのは、日常の中で小さな安心感や、心地よさを作ることです。

たとえば「あなたが頑張っているの、ちゃんと見ているよ」と伝えること。

何気ない一言でも、人は「認めてもらえた」と感じると心が満たされるのです。

 

帰宅時に「お疲れさま」と声をかける、

LINEで「いつもありがとう」と伝える、

家の中で少しだけ会話の時間を意識する……。

 

長い時間一緒に過ごせなくても大丈夫なので、

こういった小さな行動を、妻の意思で続けていくのも大切です。

そうすることで、夫は「ここにいても安心だ」と感じやすくなります。

「夫に尽くす」というよりも、 「お互いに安心できる空気を育てる」という姿勢が大切です。

家庭の中で、自然に安心感や楽しさが得られるようになると、

わざわざ外に求める必要がなくなります。

浮気をやめさせるのに大切なのは「問い詰めること」ではなく、

「夫婦の関係を心地よいものに変えること」。

妻が自分を大切にしながら、同時に夫との関わりを工夫していくことで、

外に向いていた夫の心を少しずつ家庭に戻していけるでしょう。    

▼ご相談こちらへ

お問い合わせ

となりのカウンセリング

ホーム