自分を正当化する夫を正したい

石巻市周辺(大崎、古川、栗原、登米、東松島)などで、夫婦カウンセリングをご希望の方、石巻市で夫婦カウンセリングをしております。
となりのカウンセリング石巻の佐々木です。

「自分を正当化する夫を正したいと思っている」と奥様からのご相談をよく受けます。

夫が自分を正当化する背景には、①「自分が正しい」と本気で思っているパターン
②「傷つきたくない」と言う心の恐れの防衛反応からなるパターン。
そして、③「自分が上でいたい」と言う欲求があるパターンがあげられます。

①の自分が正しいと思い込んでいる場合、「違うよ」と相手を正そうとしても、聞く耳を持とうとしません。
むしろ、「自分を否定してきた」と捉え、余計ヒートアップする可能性があります。

②「傷つきたくない」と恐れがある場合は、「責められた」と感じた瞬間、自分を守るため、正当化に走ることがあります。
こういった場合は、自分の間違いを認めることも恐れているため、無意識に自分を正当化し、心を守ろうとします。

そして③自分が上でいたいという欲求が強い場合、その立場を守るため、自分自身を正当化して妻の指摘を受け入れないようにしているのです。

正そうとすると、夫は反発や逆ギレをします。妻も「ちゃんと正さないと」と❝正しさ❞ばかりを主張しがちです。
ですが、そうするとお互い『正しさ合戦』になってしまい、同じ土俵で戦っている状態になり、主張のぶつけ合いになります。

お互い自分の非を認められなくなり、負のループに陥る可能性があります。

そうならないためには、お互いの主張ばかりを言い合うのではなく、お互い❝正しさの土俵から降りる❞必要があります。
そして、「相手を変える、正しさに気づいてもらう」よりも、「自分の気持ちを伝える、相手の話に耳を傾ける」が大切です。

▼ご相談はこちらへ

https://counseling-room.jp/contact

▼となりのカウンセリング石巻

https://counseling-room.jp/