自分は仕事も家事も育児もがんばっているのに

石巻でカウンセリングをしている佐々木です☺

共働きが当たり前となった現代、育児や家事をこなしながら働く奥さまも非常に多いです。
協力的な旦那様もいらっしゃると思いますが、率先して家事・育児を行ってもらえないご家
庭もあることでしょう。
「私は忙しい中、家のことも育児もやっているのに…」
「夫ばかり自由な時間があって不公平だ…」
このように、夫に対して不満を抱えている方も、少なからずいらっしゃいます。
中には感情がエスカレートして、キツイ言葉で文句を言ってしまったり、夫婦げんかに発展
してしまう場合も…。
「夫にもっと育児や家事を協力してもらいたい」
「自分の負担を減らして、自由な時間が欲しい」
「上手に分担して、夫婦円満に過ごしたい」
こういった悩みがある場合は
・家事、育児の現状を冷静に話し合う
・家事、育児のチェックリストを作り「見える化」する
これらを夫婦で行ってみてください。
普段は忙しくて余裕がなく、文句を言うか、自分だけで仕事をこなしてしまう奥様も
家庭のことを話し合う時間をとって、冷静に現状を伝えてみてください。
仕事量が多くてつらいと感じていること、もっと協力してほしいこと。
普段自分が抱えている不満をまとめ、冷静に伝えましょう。
男性の脳は、察することに長けていない作りになっています。
奥さまが「大変なの、助けてほしい」と言われなければ、現状に気づけない方もいるのです

感情的にならず、なぜつらいのか、どうして欲しいのかをはっきりと伝えてくださいね。

そして、家事・育児のチェックリストを作成することも有効な改善策になります。
チェックリストに、奥さまと旦那さまが担当している家事・育児の内容を書き出してみてく
ださい。
負担している数に明らかな偏りがあると認識できれば、旦那さまも大変さに気づくことがで
きます。
また、男性は「結果」や「結論」があれば達成に向けて動けるものです。
自分の役割がはっきりすれば、抵抗なく協力してもらえるようになるでしょう。

最後にひとつ、協力してくれたら「ありがとう」を忘れないようにしてください。
仕事をこなしていくきっかけにも、夫婦円満のカギにもなる、大切な言葉です。
忙しい現状に「不満」を抱えたまま過ごすのではなく、「円満」を手に入れられるよう行動
してみてくださいね。

当カウンセリングでは、「あなたがあなたらしく」生きるためのお手伝いをしております。
苦しい気持ちを解消し、毎日楽しく過ごせたらどうでしょうか?
ご家族やパートナーと笑いあって過ごせるようになりたいと思いませんか?
「人と上手に関われるようになりたい」
「毎日が苦しいと思う自分を変えたい」
「笑顔が溢れる夫婦になりたい」
こんな悩みを抱えている方は、ぜひお気軽にご相談ください☺