束縛が強い奥さま

福島で夫婦カウンセリングをしている、となりのカウンセリング福島の小林です。  

 

どうすれば【別な女性のところへ行ってしまう不安】を小さく出来るか?

 

結婚当初から夫への束縛が強く2人で決めたルールではなく、自分の一方的な価値観を夫へ強制し、

結果夫は精神的に参ってしまう。

 

束縛の理由は、夫が別の女性のところへ行ってしまうのではないかという不安から。  

 

 

このような方は普段から下記の考えを持つ傾向にあります。

 

◯すべき思考

自分自身に対してまた、旦那さまに対して基準を設け、実際は不可能なことでも変えられると思い込む

例:結婚したら、異性の友人と関係を断たなければならない。私がいるんだから電話帳から女友達の名前を

  削除するのは当然でしょ。等

 

◯ラベリング

人、物事の好ましくない特徴によって、その人や物事を決めつけてしまうこと

例:男性は浮気する生き物。⇒だから、携帯にGPSをつけて私が管理しないと何をするかわからない。

  夫は高卒だからたいして出世もできない⇒この先の生活レベルは上がらないままだ。等

 

このように、『事実』ではない、自身の中にあるこれまでの社会生活や経験によって作られた価値観によって

旦那さまの行動を抑制し、結果的に旦那さまが離れていってしまう。

このような考え方だと、相手の方だけではなく、自分自身寂しい状況になる可能性があります。

 

このような価値観をお持ちの方に共通していることは夫以外の日常生活に

楽しさや重要性を感じていないことが挙げられます。

普段行わないようなことを、意識して行い、日常生活に楽しさや重要性を見出すことができると、

旦那さま以外の人間関係や別の環境に価値があると認知できるようになる為、

旦那さまの事を考えるボリューム減ります。

結果旦那さまに対して期待を手放すことができるので、結果的に生活することが楽に感じやすくなり、

旦那さまへ求めることが少なくなってまいります。  

▼ご相談はこちらへ
 
 
 
 
 
▼となりのカウンセリング